ダンジョン:地脈のほこら
- 道具持込 : ○
- 仲間同行 : ○
- レベル :継続
- 救助要請 : ×
- ギタン持込: ○
- フロア数 :40F
地脈のほこらについて
条件
- エンディング後であること。
- ホウライ王国マップ内なので「四つ目岩」から岩を調べてホウライ王国に来ます。
- ホウライ王国マップに入ったイワクラの右に地脈のほこらがある。
特徴
- 全フロアが竜脈のある竜脈フロアになっている。
- エンディング後の機能である「竜脈フロアの保存」が使用可能。
- 階段から「進む」だけでなく「戻る」が可能。1つ前のフロアに戻ったり1Fからワールドマップに戻ったりが自由
- 落ちている道具は結界の巻物、竜脈の巻物、脱出の巻物、おにぎり、決まった種類の杖と偏っている。
- 1Fですぐに帰ってこれるので合成の壺で合成だけするなど色々活用できるダンジョン
- 5フロアごとに出る竜脈の種類が変わる。10フロア単位で全種類の竜脈が出る形になります。
樹・気・雷・土は1F~5Fでは出ないので6F~10Fで道具成長しましょう。
フロア攻略関係
- 登場モンスターは5フロアごとに変わるわかりやすい形。
- モグラ系は4種類が10フロアずつと全てのフロアにいる。結界を見つけると向かっていくので道具成長をする際は必ず守りをしっかりしましょう。
- 装備が出ない、結界・竜脈・脱出など以外の巻物は出ないなどと偏ったダンジョンですので、一度クリアした後は道具成長専用という形になりそうです。
- ストーリーをクリアしたそのままのレベル、装備でも何とかなる難易度です。おにぎりも結構落ちています。
- 荷物を失うという意味での危険モンスターは
・1~5Fの妖怪にぎり変化
・11~15Fのスーパーゲイズ
・21~25Fのスミツボガエル
・31~35Fのシハン
などでしょうか。10階ごとの前半1~5Fに偏っています。 - その他ではボンボン系やそっくりダケ、おてあげガッパなどの出るフロアに注意しましょう。
1階~10階
名前 | 経験 | 1F | 2F | 3F | 4F | 5F | 6F | 7F | 8F | 9F | 10 | 属性 | 備考 |
妖怪にぎり変化 | 熱 | 荷物内の道具を大きなおにぎりに変えてしまう | |||||||||||
山賊 | 樹 | ||||||||||||
ねずみ客分 | 樹 | ||||||||||||
ワキザシバチ | 熱 | 攻撃後1マス後ろに下がることがある | |||||||||||
かわしモグラ | 熱 | 竜脈の結界を壊しに行く。足元にある道具やワナは自動で消してしまう。 | |||||||||||
中チンタラ | 樹 | ||||||||||||
クロユリムシ | 140 | 影 | |||||||||||
デブーチョ | 100 | 雷 | デブータの石を投げてくる | ||||||||||
ライトボンボン | 350 | 知 | HPが少なくなると動かなくなり、さらにHPが少ない瀕死状態になると自爆して周囲8マスにダメージ(味方HP1に、モンスター&アイテム消滅)。HPを0にしてトドメをさせば自爆させないで殺せる | ||||||||||
鈴なり小僧 | 知 | 倒されると鈴を鳴らして同じフロアの寝ているモンスターを起こす | |||||||||||
カタナバチ | 130 | 影 | 攻撃した後に1マス下がることがある |
11階~20階
名前 | 経験 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 属性 | 備考 |
鈴なり小僧 | 知 | 倒されると鈴を鳴らして同じフロアの寝ているモンスターを起こす | |||||||||||
ブロンズガン | 800 | 知 | |||||||||||
ケロケロぼうず | 110 | 樹 | 装備の強化値を2下げる([金]印で無効。たまに[金]印をはがす) | ||||||||||
スチームロイド | 知 | 倍速移動、攻撃は1回。足元の床に特殊床やワナを作る。 | |||||||||||
スーパーゲイズ | 400 | 鋼 | 隣接時に催眠攻撃をしてくる。催眠状態になると勝手に道具を使ったり投げたりしてしまう。 | ||||||||||
よけモグラ | 知 | 竜脈の結界を壊しに行く。足元にある道具やワナは自動で消してしまう。 | |||||||||||
巻物封印箱 | 40 | 熱 | 巻物に対して道具封印状態にされる。封印後ワープして逃げるが鈍足状態。倒すか次のフロアへ行くことで封印は解除できる。 | ||||||||||
ぶつかり闘犬大関 | 830 | 影 | 爆骨花火タックル:自分と相手のHPを半分にし、相手を吹き飛ばして転ばせる | ||||||||||
山賊親分 | |||||||||||||
大チンタラ | |||||||||||||
ジャンポリン | 950 | 影 | 相手の向こう側に空きスペースがあれば回りこむことがある |
21階~30階
名前 | 経験 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 属性 | 備考 |
死神 | 1500 | 熱 | 倍速移動、2回攻撃。壁抜けする。 | ||||||||||
ねずみ黒幕 | 1100 | 影 | |||||||||||
クサノオウムシ | 1200 | 雷 | |||||||||||
タイガーウホーン | 1400 | 鋼 | 隣接したモンスターや味方を他のキャラクターや罠に投げ飛ばす。 | ||||||||||
スミツボガエル | 770 | 影 | 壺抜き:壺を床に放り出され、壺の容量を減らされる。空きのない壺だと同時にあふれた道具も消えてしまう。 | ||||||||||
そらしモグラ | 影 | 竜脈の結界を壊しに行く。足元にある道具やワナは自動で消してしまう。 | |||||||||||
オトト元帥 | 2200 | 雷 | 水棲(水の上にいるとHP自動回復) HPが減ると逃げる | ||||||||||
分裂クラゲゲ | 鋼 | 水棲。生命力吸収、水上でダメージを受けると分裂 | |||||||||||
デブートン | 幻 | デブータの石を投げてくる。 | |||||||||||
そっくりダケ | 1300 | 影 | 不思議なホウシ:空振り状態、ちからの限界ダウン、狂戦士状態、くちなし状態 などの効果から1つ | ||||||||||
ビッグボンボン | 900 | 影 | HPが少なくなると動かなくなり、さらにHPが少ない瀕死状態になると自爆して周囲8マスにダメージ(味方HP1に、モンスター&アイテム消滅)。HPを0にしてトドメをさせば自爆させないで殺せる |
31階~40階
名前 | 経験 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 属性 | 備考 |
シハン | 1300 | 影 | 弾き飛ばし:装備を弾き飛ばされてしまう。仲間などに当たると装備が消えてしまうので要注意 | ||||||||||
アトグモ | 知 | クモの糸(かなしばり状態になることがある) | |||||||||||
はぎガラス | 600 | 樹 | 道具を盗んでワープする。ワープ後の床に置かれる羽へ何かの杖を振れば盗まれたアイテムは現れる。おにぎりを盗まれるとくさったおにぎりになる。 | ||||||||||
アイアンガン | 3000 | 影 | |||||||||||
エレキロイド | 2700 | 熱 | 倍速移動、攻撃は1回。足元の床に特殊床やワナを作る。 | ||||||||||
ひょひょいモグラ | 1200 | 雷 | 竜脈の結界を壊しに行く。足元にある道具やワナは自動で消してしまう。 | ||||||||||
巻物封印箱 | 40 | 熱 | 巻物に対して道具封印状態にされる。封印後ワープして逃げるが鈍足状態。倒すか次のフロアへ行くことで封印は解除できる。 | ||||||||||
カラクリ太夫 | 2600 | 雷 | 倒されるとその場にワナを作る。 | ||||||||||
ぶつかり闘犬横綱 | 3000 | 雷 | 爆骨花火タックル:自分と相手のHPを半分にし、相手を吹き飛ばして転ばせる | ||||||||||
おてあげガッパ | 2600 | 土 | 水棲。道具抜き(土属性なので姿を消しながらされると状況が解らず厄介) 床に落ちているアイテムや投げつけた物を投げ返してくる。部屋に落ちているアイテムを通路にまで投げてきます。投げ当てられる他に荷物や壺に入ることもある。 |
||||||||||
ギタンマムル | 2000 | 雷 | 倍速移動、2回攻撃。こちらの通常攻撃1ダメージ。HP9。固定ダメージ系の攻撃は有効。倒すと2000ギタン落とす |
コメント
申し訳ありませんが、現在はコメント投稿の受付を停止させて頂いております。